軽井沢で新築や中古物件を購入する際に迷うのが、「建売物件にするか注文物件にするか」ということです。
「建売物件はなんだか不満が残りそう…」と心配な方に向けて、アートハウジング丸栄建設株式会社が考える、建売物件のメリットについてご紹介します。新築物件だけでなく、中古物件の購入を検討されている方にも参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
軽井沢で建売物件を購入するメリットとして挙げたいのが、価格の安さです。建売物件が安く提供できるのには、次のような理由があります。
建売物件では、複数の物件を同じ資材や設備によって建築します。大量仕入れによって1つ1つの資材や設備が安くなっているため、同じものを使っていても注文住宅より安く完成させることができるのです。
注文住宅ではニーズに応えて柔軟に間取りなどを考える設計士が必要となり、人件費がかかります。しかし、建売物件では間取りのパターンが決まっているため、設計士にかかる費用をカットすることができます。
軽井沢で建売物件を購入するメリットの2つ目は、購入してすぐに住み始めることができる点です。
注文物件ではメーカーとの契約後に、何度も打ち合わせを繰り返して物件を完成させていきます。そのため、実際に住み始めるまでに半年から1年ほどの時間を要します。
しかし、建売物件はすでに建物が完成しているため、購入を決めれば手続きなどを経ても1ヶ月程度で住み始めることができます。
「急いで引っ越したい」「転勤や進学に合わせたい」など、時間に余裕のない方には建売物件がおすすめだと言えるでしょう。
軽井沢で建売物件を購入するメリットの3つ目は、メンテナンスがしやすいことです。建売物件のメンテナンスがしやすい背景には、次のような理由があります。
先ほどもお伝えした通り、建売物件では同じ資材や設備が活用されています。そのため、メーカーは資材や設備のトラブルへの対応に慣れており、修理に対応しやすいのです。
使用している資材・設備が劣化してくる時期を把握しやすいため、トラブルが起こってしまう前にメンテナンスを予定することが可能です。
メンテナンスや修理に必要となる費用が予想しやすいため、メンテナンス時期に合わせてお金を積み立てておけば、予想外の出費に悩むリスクが軽減されます。
軽井沢で建売物件の購入をお考えでしたら、アートハウジング丸栄建設株式会社にご相談ください。新築や中古の建売物件を数多く取り扱っています。創業以来1,500棟以上の家づくりに取り組んできた実績があります。
旧軽井沢エリアをはじめ、南ヶ丘・南原エリア、南軽井沢エリア、中軽井沢北エリア、中軽井沢南エリア、追分・御代田エリア、北軽井沢・嬬恋・草津エリアと幅広いエリアの物件を揃えていますので、お気軽にお問い合わせください。
会社名 | 丸栄建設株式会社 |
住所 |
|
|
|
|
|
展示場 |
|
|
|
URL | http://www.maruei-art.co.jp/ |
代表取締役 | 丸山 博文 |
資本金 | 45,000,000円 |
営業内容 |
|
許可・登録 |
|
取引金融機関 |
|